PR

Fender – Jaguarについて(配線改造)

ギター
ギター
記事内に広告が含まれています。

今回は自分の使っているFender Jaguarについて書いていこうと思います。

Fender Jaguar

自分の1964製のジャガーです。

アルダーボディ、メイプルネック、ラウンド貼りローズウッド指板(ハカランダかも)

の標準的なスペックです。

改造

このジャガーは結構改造をしてあって、

まずピックアップはVintage Vibe Guitarという所のものに変えました。

このピックアップはほどよくパワーがあっていい感じでした。

そしてサドルとストリングスガイドはGraph Tech製のものに交換。

そのうちMASTERY BRIDGEのやつにしてみたいですね。

配線

さらに内部配線はかなり改造がしてあります。

右の3つのスイッチを6PINのものに変えて、

上のスイッチをリア/フロント切り替え

真ん中のスイッチを1PU/2PU(並列)切り替え

下のスイッチをその他/直列スイッチに改造しました。

この配線により、

こんなふうな割り当てにできます。(多分)

ちなみに、真ん中のスイッチが2PUの時上のスイッチは無視されます。

同様に下のスイッチを直列にすると上2つが無視されるような気がするのですが、

真ん中直列を同時にオンにするとなぜかフロントだけになったような気がします。

これは裏から見た図なので、表から見ると左右反対になり、

ボディ外側がリア、1PU、ボディ内側(PU側)が

フロント、2PU、シリーズになっています。

ちなみに、左側のプリセットスイッチはカットしてません。

トーンのポッドが空回りして止まらなくなってしまったので今度交換したいところ。

シングルコイルらしいシャキッとした音ですね。

ピックアップを変えたので出力の弱さもあまり感じません。

いいピックアップだったと思ってます。

ghsの11弦を使っているので弦落ちもしないですね。

MASTERY BRIDGEを着けてみました。↓

レスポールはこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました