Dotec-Audio – DeeMMaxについて

plugin
plugin

今回はDotec-Audio - DeeMMaxについて書いていこうと思います。

DeeMMax

1月1日までセールだったので買ってみました。

真ん中のレバーを上に上げると音圧が徐々に上がっていきます。

SOFTNESSをあげるとダイナミクスの優先度合いが上がっていくそうですね。

あとはOUTPUTで上限を決めるだけです。

OUTPUTの右上のボタンで音量は変えずに音質の変化だけを見ることができます。

さて、音を見ていきましょう。

今回のバイパス↓(いつもの)

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-bypass.wav

コンプレッション

そして、デフォルトの状態です。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-def.wav

次に20くらいにしてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-20.wav

割といい感じですね。次に30です。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-30.wav

さらに音圧が上がっていきます。次は40です。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-40.wav

なんだか急にぐっときた感じがありますね。次は50です。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-50.wav

ここまでくると若干音が歪んできますね。次は60です。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-60.wav

バスドラの音が明らかに歪んでいます。これ以降は歪んでしまうのですが、

参考として100を用意しました。(音量注意です)

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-100.wav

歪んでぐちゃぐちゃですね。

SOFTNESS

次に、SOFTNESSを試してみようと思います。

なんとなくレバーは30くらいがいいかなと思ったので30で固定です。

SOFTNESS25%↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-30-Soft-25.wav

SOFTNESS50%↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-30-Soft-50.wav

SOFTNESS75%↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-30-Soft-75.wav

SOFTNESS100%↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2018/12/DeeMMax-30-Soft-100.wav

SOFTNESS が上がっていくほど音が引っ込んでダイナミクスがつくかなと思います。

まとめ

パラメータも少なくてお手軽に音圧を上げられるかなと思いますが、

上げ過ぎは注意ですね。

ホームページはこちら↓

Dotec-Audio - DeeMMax

一応同じマキシマイザーということでMM-1のリンクをおいておきます。

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました