Acustica Audio – Ivory4になりました

plugin
plugin

Ivory3が更新されてCore13に対応し、Ivory4になりました。

Ivory4概要

 入っているセットは

EQCOMP3BAND COMPDYN EQとそのステレオ版

3と同じとなっています。

COMP 3B
DYN EQ
DYN EQ STEREO

通すだけ

早速ですが音を聴いてみましょう。

まず今回のバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-4-bypass.wav

とりあえずプリだけを通してみます。

Ivory4↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-4-pre.wav

参考にIvory3をのせておきます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-3-pre.wav

違いがわかりにくいですが、4のほうが少しだけ音が明瞭になったような気がします。

EQ部分

次にEQなのですが、4と3を当ててみてください。

設定は両方こんな感じです。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-4-EQ.wav
A
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-3-EQ.wav
B
正解は
AがIvory4、BがIvory3です

Ivory4のほうがシャープな感じがしますね。

コンプ部分

次はコンプです。

こちらも同じようにやってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-4-comp.wav
A
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Romantic-connection-ivory-3-comp.wav
B
正解は
AがIvory4、BがIvory3です

4のほうが自然な感じがしますね。

わずかな違いですが、4のほうが使いやすくなっているかなと思います。

おまけ

(2019/1/30追加)

ドラムのオーバーヘッドにかけてみました。

こちらのほうが違いがわかりやすいかもしれません。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Ivory3-overhead.wav
A
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/01/Ivory4-overhead.wav
B
正解は
AがIvory3、BがIvory4です

4のほうがぐっと前に出る感じがしますね。

3のほうが控えめです。

まとめ

Core13になりましたし、CPU負荷も軽くなった・・・ような気がします。

今度48kHz(?)以上に対応したIvory4が出るそうなのでそれも楽しみですね。

Acusticaのサイトはこちら↓

Acustica Audio – Ivory4

Ivory3の記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました