Fender Twin Reverb弾き比べ

アンプ
アンプギター

今日は2台のFender Twin Reverbを弾き比べてみました。

Fender Twin Reverb

まずこちら

ほぼ現行品のFender Twin Reverbです。

こちらをcurrentとします。

こちらは銀パネのちょっと古いFender Twin Reverbです。

こちらをoldとします。

EQはどちらも全て12時で、チャンネルNORMALの1に入れました。

それぞれスピーカーは替えたり替えてなかったりしてます。

マイク

マイクはいつものSENNHEISER e906

クリーントーン

まずジャガーでクリーントーン弾いてみました。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-jaguar-clean.wav
current
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-2-juguar-clean.wav
old

現行品のほうが音がきらびやかですね。

スケール

次はフロントピックアップにしてEメジャースケールを弾いてみました。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-jaguar-solo.wav
current
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-2-juguar-solo.wav
old

oldが中域があるのに対して現行品のほうがすっきりしています。

オーバードライブ

次はG2D Custom Over Driveで歪ませてみました。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-G2D.wav
current
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-2-G2D.wav
old

これはかなり違いがありますね。

現行品のほうがキラキラしていてoldのほうが中低域が強いです。

アルペジオ

次はレスポールのフロントピックアップでアルペジオをしてみました。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-LP.wav
current
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-2-LP.wav
old

oldのほうが暖かな音で現行品のほうが中高域が出ているかなと思います。

ディストーション

最後はリアピックアップでディストーションをかけてパワーコードのリフを弾いてみました。(スピッツの惑星のかけら)

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-dis.wav
current
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Fender-Twin-Reverb-2-dis.wav
old

まとめ

やっぱり現行品のほうがすっきりですね。

聴き比べてみるとどっちもそれぞれ良さがありますね。

どっちがいいかは場合によってかわってきそうです。

ジャガーについてはこちら↓

レスポールについてはこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました