Acustica Audio – Amber2について

plugin
plugin

今回はAcustica AudioのAmber2について書いていこうと思います。

Amber2とは

このEQはAvalon designのAD2055をエミュレーションしたものだそうです。

4バンドのパラメトリックイコライザーですね。

Mid LowとMid Highは×10ボタンを押すことにより周波数が10倍になります。

その他LowとHighはシェルフ型からバンド型にするボタンがありますね。

通すだけ

とりあえず音を聴いてみましょう。

まず今回のバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-bypass.wav

とりあえず入れるだけ

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-on.wav

若干中域が落ち着くような気がします。

次にINボタンを全部押してみるだけにしてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-in.wav

ちょっと音がギラギラするような気がします。

Mid High部分

次にMid Highを少し上げてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-mid-high-10k-boost-4.wav

からっとブーストされているかなと思います。

そして次に最大までブーストしてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-mid-high-10k-boost-16.wav

WIDTHのつまみをローカットでいじってみます。

WIDTH 0
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-mid-high-10k-cut-width-0-.wav
WIDTH 10
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-mid-high-10k-cut-width-10-.wav

どうも0のほうが広くEQが効いて10のほうが狭くEQが効くようですね。

Low部分

次はLowのスイッチをみてみます。

シェルフ
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-low-cut-shelf-450.wav

バンド
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-low-cut-band-450.wav

バンドの方はカーブ通りカットした帯域より下の低域が残りますね。

Hi部分

次にハイをカットしてみます。

シェルフ
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-high-shelf-cut-20.wav
バンド
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-high-band-cut-20.wav

きちんとバンドになっていますね。

次はブーストです。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber2-high-shelf-boost-20.wav

やっぱりからっとブーストされますね。

おまけ

ドラムでやってみました。バイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/amber-bypass-1.wav

まずは入れただけ

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/amber-on.wav

少し大人しくなるような気がします。

Mid Highを少しブースト↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber-mid-high-boost-5.wav

ちょうどいい感じかなと思います。

Mid Highを思いっきりブースト↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber-mid-high-boost-16.wav

ここまでくるとちょっと聴きづらいですね。

ハイを思いっきりブースト↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2019/02/Amber-mid-high-20.wav

シャリシャリですね。

今回ドラムはちょっと極端な設定でやってみました。

普段こんな設定することは無いと思うのですが、

なんとなく特徴がわかったかなと思います。

まとめ

近々Amber3が出るらしいので楽しみですね。

Acustica Audioのサイトはこちら↓

Acustica Audio - Amber2

アップデートでAmber3になりました↓

同じAcustica AudioのIvory4の記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました