PR

Eventide – Instant Phaser MK IIについて

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はEventideのInstant Phaser MKIIについて書いていこうと思います。

Instant Phaser MK II

インスタントと書いて有りながら多機能なフェイザーですね。

パラメータ

最初に今日のバイパス↓

↑モノラル
↑ステレオ

まず、右上で全体のフェイザーの音色といいますか、深いモードと浅いモードを選択します。

ステレオモードのみWideがあります。

↑Shallow
↑Deep
↑Wide

今回はDeepモードを基準にしていきます。

中段

中段には揺れの深さを決めるDepthと揺らし方を4種類から決める選択モードがあります。

↑Depth 0
↑Depth 100

OSCILLATORはLFOで揺らすモードのようです。

これはRATEを0.01Hzから20.0Hzまで設定することができます。

0.01Hz
20.0Hz

はやくするとめちゃくちゃですね。

右のENVELOPE FOLLOWERは入力音の強さで揺れを決めるモードです。

初期設定

THRESHOLDで閾値を決めてRELEASEで揺れ始めるまでの長さを決めているようですが

短すぎると揺らす長さが短すぎて音が揺れずに、

長すぎるといつまでも揺れないという結果になりました。

こんな感じがちょうどいいかなと思います。

このモードはなかなか斬新で面白いですね。

ちなみにこのモードのみ下のサイドチェインを使うことができるそうです。

ちなみに左のREMOTEはキーボードのモジュレーションホイールに割り当てて揺らすモードで、

真ん中のMANUALは手動やオートメーションで揺らし方を決めるモードです。

下段

下段は主にフェイザーの音色に関わるパラメータです。

INPUTとOUTPUTも備えてあります。

AGEは経年変化をシュミレートするパラメータのようですね。

↑AGE 0
AGE 100

AGEを上げるとごわごわとした感じになりますね。下げるとなめらかです。

FEEDBACKは位相をずらす回路を何回通すかというパラメータですね。

FEEDBACK 50
FEEDBACK 100

フィードバックを上げるとえぐい音になりますね。

SYNCはおそらく位相のねじれの場所をスタートに戻すボタンかなと思います。

どうもSYNCボタンがONの時のがギターエフェクターで言うところのRATEっぽくなるようですね。

まとめ

かなり多機能なフェイザーだと思いますが、シンプルに使いたい時は

SYNCオンのOSCILLATORモードにしてDEPTHとRATEと音色を決めてぱっと使うこともできますね。

Wideモードの広がりとENVELOPE FOLLOWERが効果音として使えるんじゃないかなと思います。

フェイザーはどうしても飛び道具なので使う頻度は少なくなりがちですが、

いざという時にあると面白いエフェクトだと思います。

ショップサイトはこちら↓

Eventide - Instant Phaser Mk II

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました