PR

CD 椿屋四重奏「孤独のカンパネラを鳴らせ」

椿屋四重奏
椿屋四重奏音楽
記事内に広告が含まれています。

今回は椿屋四重奏の5thアルバム「孤独のカンパネラを鳴らせ」について書いていこうと思います。

前回の「CARNIVAL」はこちら↓

孤独のカンパネラを鳴らせ

椿屋四重奏が解散する前の最後のアルバムです。

ちょっと寂しげな曲が多いかも?

1.ロンサム

ハモリのギターフレーズから始まるどこか「終わりの始まり」みたいな雰囲気のある曲ですね。

イントロのフレーズは3/3、3/3、3/3、3/3、2/3かなと思います。

「たとえ毎日が 泡のようにはじけて消えても 足を止めないでくれよ」

というのは解散することを暗示していたんでしょうか?

2.いばらのみち

タイアップもあったシングル曲ですね。この曲だけ松井五郎さんと作詞が共作なんだそうな。

ドラムから始まるのはインタビューで「最初から決まってた」なんてことを言ってましたね。

なんていうか椿屋らしい曲ですよね。

ギターソロはなかなかノイジーでいい感じですね。

3.LOOK AROUND

この曲もどこか和やかでありながら寂しい感じを出しています。

Aメロのバッキングが複雑で弾くのが難しそうですね。サビの少しづつ上がってくところが好きだったり。

思い返すと最初に聴いたときより後々になってからのほうがこの曲が好きだなって思えます。

ギターソロは最後のタッピングフレーズがとてもなめらか。

4.NIGHTLIFE

なんだかラップ調の曲ですね。なんとなくインドっぽい感じも。

ソロになってからのライブでも1回この曲を聴いたので結構お気に入りだったんじゃないかなと思います。そして解散後のベスト盤にも入ってます。

「愛情なんてものはバーベキューで喰らえ」というフレーズが銀賞に残りますね。

5.ブランケット

暖かでもどこか淋しい感じのある曲ですね。

こっそりあるオルガンの音がいい働きをしていると思います。アコギの音も曲調に合っています。

「 僕はまだ子供で 操りきれない気持ちを 投げつけて 傷をつけたんだ」

という歌詞が好きですね。

ギターソロはショートディレイがかかっているような?

6.red blues

キラキラなギターとピアノの音がジャジーな6/8の曲ですね。

ギターソロはリバーブが深めにかかっている?そしてその後のアルペジオの音が素敵ですね。

きれいなギターの音とピアノがラストを飾ります。

この曲はこのアルバムの中でも好きな方かもです。

7.ミス・アンダースタンド

バリバリと歪んだギターがリフを刻むちょっとシリアスな曲です。ライブ映えしそうですね。

「いばらのみち」のカップリング曲だったそうな。

この曲も二回目のAメロに入る前にタッピングフレーズがあります。

ギターソロはノイジーなフレーズです。

8.流星群

ピアノから入るしっとりとしたバラード曲ですね。

ストリングスも入ってきてとても豪華な感じがします。

「誰かの手にした奇跡では なくて 君だけが持つ喜びが映ってた

僕がほしいのは それだよ」

という歌詞がとても中田さんらしいと思います。

9.漂流

不穏なギターのフレーズから始まるちょっとドロドロとした曲ですね。

Aメロはドラムのフレーズが変則的で不思議な感じです。

ギターソロはディレイが深くかかっていると同時にワウ半踏みみたいな音をしていますね。

「逆らうことなどできないよ」「歪んだピアノの音が優しかったんだ」

という歌詞が好きです。

10.思惑と罠

イントロのギターのフレーズがなんか江戸っぽい(?)ような気がします。

テンポ早めで勢いのある曲です。

Aメロは地味にワウを使ったギターがいますね。オルガンも地味に入っています。

間奏はギターの音が生生しいですね。オルガンもかなり派手に弾いています。

11.ブライテスト・ダークネス

トレモロのかかったギターから始まるギターリフのワイルドな曲です。

「遥かなステージの地平のステージで 俺は何を残そうか」

という歌詞から、これからも音楽を続けていく決意が感じ取れますね。

サビは同じメロディーのリフレインになっているのでいつまでも続くんじゃないかと思ってしまいますね。

ラストはギターソロを弾きまくったあとおしまいか思いきやイントロのトレモロギターに戻って

リバースディレイのような音がだんだん大きくなって終わりです。凝ったことをしていますね。

まとめ

ちょっとビターなアルバムになっていますね。

椿屋四重奏のラストアルバムになってしまうのですが、それにふさわしい内容になっていると思います。

再結成はあるんでしょうか?永田さんが帰ってきてくれたら・・・

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました