PR

CD GRAPEVINE「Sing」

GRAPEVINE
GRAPEVINE音楽
記事内に広告が含まれています。

今回はGRAPEVINEの9thアルバム「Sing」について書いていこうと思います。

前回の「From a smalltown」はこちら↓

Sing

フォントのことなるGRAPEVINEの文字が特徴的なジャケットですね。

温かい色使いの○がたくさんならんだ背景になっています。

1.Sing

エレピとオルゴールの音のような音がどこか寂しげな雰囲気を出している曲ですね。

ボーカルにかかっているリバーブが深めです。

アコギのシンプルなストロークとスライドっぽいエレキギターの柔らかい音が浮遊感を出していると思います。

ラストのディレイフィードバックの利いた音がどこかおどろおどろしいですね。

2.CORE

クリーンのギターから始まるこちらもちょっとシリアスな曲です。

ベースのごりごりした音がなかなかいい感じ。

間奏はワウと歪みの使い方がかなりえぐいですね。

ラストにはフィルターをうねうねやっているシンセの音も入っています。なかなかやりたい放題ですね。

3.Glare

スローなドラムとアルペジオで始まる暖かめな曲です。

ややシリアスなAメロBメロから柔らかいメロディーのサビに入るところが好きです。

アウトロのピアノがギターの轟音の中で鳴っているところがいいですね。

4.ジュブナイル

ギターがバーンと入るやや爽やかな曲ですね。

「抱えたままの僕らはどこへ向かうだろう そう自分勝手にこじつけた世界に立つ

馬鹿げた僕らはそうずっと離ればなれ もう一度会えると信じながら」

この歌詞がいいですね。

ジュブナイルのタイドル通りどこか甘酸っぱいメロディーです。

5.Two

どよーんとしたピアノとクリーントーンのギターから始まる曲です。

間奏のギターはピッキングがかなり速いですね。ラストのふにゃ~としたところはディレイをいじったのでしょうか。

ラストがピアノだけになるのがなんとなく寂しげな感じですね。

6.また始まるために

ボーカルとギターのミュートだけではじまるこちらもちょっとシリアスな曲です。

合間合間に入る轟音がこれまたワウでシュワシュワとかなり強烈な音になっていますね。

2回目のAメロはコーラスの高音とのハーモニーがいい感じです。

7.鏡

ストリングスの入ったスローな曲ですね。

Aメロはドラムの音がなんだか打ち込みっぽいです。どこかビットクラッシャーを弱めにかけた感じのような・・・

2回目のAメロからたまに入るトレモロのかかったアルペジオがお気に入り。

8.女たち

開始の位置が微妙に合わないピアノとドラムのイントロが面白いですね。

曲調は全体的に軽めな感じです。

間奏のギターソロはへんてこなフレーズですね。間の抜けた感じで面白いと思います。

アウトロのあたりはフランジャーを強烈に使ってなかなかカオスな感じです。

9.フラニーと同意

ノリの良いリフが特徴的な曲ですね。ライブ映えしそうです。

スネアの音がいつもより暴れめな感じですね。バタバタとしています。

ギターソロはオールドロックなフレーズですね。

10.スラップスティック

シンセのぽわぽわとしたイントロが不思議な感じ。

この曲もサビの柔らかいメロディーがいいですね。

ギターソロはファズが利いているのかかなりサステインが長いです。

ラストのギターのアルペジオの響きがきれいです。

11.超える

オクターブフレーズのリフが特徴的な曲です。「超える」といいうタイトル通り高揚感のある曲ですね。

AメロBメロのベースがうねっているところがいい感じ。

「ばかでかい音で砕け散ったっていいんだ その答えなどいつも ひとつじゃないとわかってた」

サビのメロディーが爽やかでお気に入り。

12.Wants

アコギ弾き語りな曲です。フルートのような音が入っているのはちょっとめずらしいかもですね。

サビのメロディーは哀愁があるきれいな感じですね。

「変えられない風はいつも 通りすがりにこう言っただけ

「終われない旅に必要なもの」 どこへ行こう」

のフレーズが心に残ります。

まとめ

重たい雰囲気の曲と軽い雰囲気の曲の両方に分かれている気がします。

最後の3曲が個人的にお気に入りですね。

Wikiによるとあまり今回はリハーサルをせずにレコーディングをしたようですね。

特有の空気感がでているのがわかります。

次回の「TWANGS」はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました