PR

Pulsar Audio – Pulsar 1178について

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はPulsar Audioの「Pulsar 1178」について書いていこうと思います。

Pulsar 1178

Urei 1178をエミュレートしたプラグインのようですね。

FET式のコンプレッサーとなっています。

それでは早速みていきましょう。今回のバイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

オーバーサンプリングがあるのでx8にしてみます。

使い方ですが、よくあるFET系コンプレッサーと使い方は同じです。

INPUTとRATIOで圧縮の仕方を決めてATTACKとRELEASEで調整する流れですね。

とりあえずRATIOを変えて試してみます。

↑RATIO 8
↑RATIO 12
↑RATIO 20
↑RATIO ALL

当たり前ですがRATIOを上げれば上げるほど大きくなるのが分かりますね。

ATTACKとRELEASEを振り切ってみます。(RATIO ALLで)

↑ATTACK 0.00
↑ATTACK 7.00

ATTACKは右に回せば回すほど速くなります。

一番左で800ms、右で20msだそうです。

↑RELEASE 0.00
↑RELEASE 7.00

RELEASEも右に回せば回すほど速くなります。

一番左が1.1s、右が50msです。

右にあるSATURATIONで歪みの付与をすることができます。

右下のCal.つまみで歪みの量を調整するようですね。

少しCal.を上げて試してみます。

↑TAPE
↑TRIODE
↑WARM
↑CLIP

上のものほど歪みが強いというわけでもなさそうですね。

左上のアナライザーではサイドチェインフィルターの設定を行うことができます。

どうやら最大4バンドの設定ができるようです。

低域、高域はブーストならシェルフ、カットならハイパス、ローパスフィルターとなり、中域はベルとなるようです。

↑適当なサイドチェイン

信号の先読みにも対応していますね。

↑Look Behind 4.51ms

Sidechainのモニタリングもできますね。

ということで主な機能はこんなところです。

プリセット

いくつか設定を試していこうと思います。

↑Crushed Snare
↑Fat Metal Snare
↑Smooth Snare
↑Snare Bottom Control
↑Snare Smash
↑Snare Transient Hit

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

アコギ

次にアコースティックギターで試してみます。バイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

プリセットを試していきます。

↑Acoustic Guitar Gentle Leveling
↑Dobro Sustain
↑Over Compressed Acoustic Guitar

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

ドラム

次にドラムです。バイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

プリセットを試していきます。

↑Drum Bus Glue
↑Drum Bus MS Glue
↑Drum Room Smash

適当に自分でパラメーターを振ってみます。

ベース

最後にベースです。バイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

プリセットを試していきます。

↑Double Bass Hot Pizz
↑Double Bass Hot Pizz Leveling
↑Fast Metal Bass
↑Trash Bass
↑Bass
↑Bass Parallel

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

まとめ

1176系よりもクリーンで癖が少なく使いやすいFETコンプレッサーかなと思います。

歪み強めの76系とはまた違った使い方ができそうですね。

サイドチェインのアナライザーがついているコンプレッサーは珍しいですね。

多分初めてみたかもしれません。

ショップサイトはこちら↓

前回のPulsar Audioの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました