PR

Mastering The Mix – LIMITERについて

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はMastering The Mixの「LIMITER」について書いていこうと思います。

LIMITER

名前もシンプルですがUIもシンプルなリミッタープラグインですね。

それでは早速みていきましょう。今回のバイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

使い方

まず、プラグインを起動するとこんな画面が出てきます。

ざっくりというとトラックを再生しながらANALYZEを押してしばらく待つと

GainやAttack、LINK、Ceilingなどのパラメーターにターゲットができるのでそれに合わせて、あとは耳で微調整してねということだそうです。

ANALYZEのパターンは次の表から選べるようになっています。

それでは試してみましょう。

↑ALL AROUND
↑APPLE DIGITAL MASTER
↑APPLE MUSIC
↑BALANCED
↑CD
↑CLUB
↑COMPOSER
↑CRAZY LOUD
↑DYNAMIC
↑LOUD
↑SOUNDCLOUD
↑SPOTIFY
↑SPOTIFY LOUD
↑VINYL
↑YOUTUBE

左には歪み回路のNRGと音にパンチを加えるPCHというパラメーターがあります。

↑NRG 50
↑NRG 99.0
↑PCH 50.0
↑PCH 99.0

ということで主なパラメーターはこんな感じでしょうか。

最後に適当にパラメーターを設定してみます。

なかなかパンチのある音になりましたね。

アコギ

ただのトラックにこれを使うのはあんまり向いていない気もしますがとりあえずアコギで試してみます。

まずバイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

ALL AROUNDで試してみます。

↑ALL AROUND

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

NRGとPCHがなかなかいい働きをしていますね。

まとめ

かなりシンプルなリミッタープラグインですね。あまり迷うこともないと思います。

どちらかといえばクリーン寄りのキャラクターでしょうか。

ANALYZEした後のパラメーターは自動でやってくれるわけではなく手動になっているのはわざとでしょうか?

なんとなくsonibleのsmart:limitと似ているところがありますね。

ショップサイトはこちら↓

smart:limitの記事はこちら↓

前回のMastering The Mixの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました