sonible – pure:verbについて

plugin
plugin

今回はsonibleの「pure:verb」について書いていこうと思います。

pure:verb

引き続きsonibleのpureシリーズのリバーブです。

リバーブは丸い円が印象的なUIとなっていますね。

とりあえずみていきましょう。今回のバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-bypass.wav

使い方はいつも通り、音源を再生しながら上にある緑の丸ボタンを押して待つだけです。

↑解析中
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal.wav
↑Universal

今回は分かりやすいようにMixを100にしてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Mix-100.wav
↑Mix 100

Sizeで仮想空間の大きさを調整します。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-0.wav
↑Size 0
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100.wav
↑Size 100

Syntheticはリバーブに特殊な効果を付与するパラメーターのようです。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100-Synthetic-50.wav
↑Synthetic 50
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100-Synthetic-100.wav
↑Synthetic 100

下にあるModeでリバーブの種類を変更することができます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100-infinite.wav
↑infinite
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100-reverse.wav
↑reverse
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Universal-Size-100-bounce.wav
↑bounce

主なパラメーターはこれで全てですね。

選べるパートはUniversalの他に6種類が用意されています。

今回はスネアがソースなのでSnareを選んでみましょう。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-Snare.wav
↑Snare

Sizeが0になっていますね。

センドリターンに入れて適当に設定してみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-verb-tekitou.wav

ふわっとした感じになりましたね。

アコギ

他の楽器も試してみます。まずはアコギから。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-acoustic-bypass.wav
↑バイパス

Guitarを選択します。(センドリターンに入れいているのでMixは100とします)

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-acoustic-Guitar.wav
↑Guitar

ドラム

ドラムにまとめてリバーブをかけるのはどうかなと思いますがDrumsが一覧にあるのでドラムでも試してみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-drums-bypass.wav
↑バイパス
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-drums-Drums.wav
↑Drums

意外と違和感がないですね。

ピアノ

最後にピアノです。バイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-piano-bypass.wav
↑バイパス

センドリターンに入れたのでMixは100としています。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/pure-reverb-piano-Keys.wav
↑Keys

控えめですが空間の響きがきちんと表現されていますね。

まとめ

こちらもお手軽に設定のできるリバーブとなっています。

AI機能はそれなりになんとかしてくれているのかなと思います。

ただSyntheticのパラメーターは0になっているようなのでちょっと後からパラメーターをいじってみるのがいいかもしれませんね。

ショップサイトはこちら↓

smart:reverbの記事はこちら↓

前回のpureシリーズの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました