United Plugins – FirePresserについて

plugin
plugin

今回はUnited Pluginsの「FirePresser」について書いていこうと思います。

FirePresser

謎の二次元グラフが印象的UIのコンプレッサーですね。

このドットの位置でコンプレッサーのキャラクターを決めるようです。

とりあえずみていきましょう。今回のバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bypass.wav

デフォルトだとこんな感じ↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-default.wav

TURBOがINPUT GAINの役割をしているそうなのでちょっとあげてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-2.wav
↑TURBO 2くらい
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4.wav
↑TURBO 4くらい

ある程度リダクションが効いたところで中央のドットを動かしてキャラクターを変えてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-STRESS.wav
↑STRESSSTRESS
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-VARIMU.wav
↑VARIMU
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-DB160.wav
↑DB160
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-76.wav
↑76

どうやらこの順番は下の名前をドラッグすることで変えられるそうです。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-shuffle.wav

その右にあるSATURATORで倍音の付加を調整します。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-SATURATOR-0.wav
↑SATURATOR 0
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-SATURATOR-5.wav
↑SATURATOR 5
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-SATURATOR-10.wav
↑SATURATOR 10

10にするとかなり歪みが付与されますね。

次にATTACKとRELEASEを動かしてみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-ATTACK-5.wav
↑ATTACK 5
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-ATTACK-10.wav
↑ATTACK 10
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-RELEASE-5.wav
↑RELEASE 5
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-RELEASE-10.wav
↑RELASE 10

右にあるのはサイドチェインフィルターですね。ハイパスとローパスの2種類があります。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-high-pass-1k.wav
↑high pass 1k
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-TURBO-4-low-pass-100.wav
↑low pass 100

パラメーターはこんな感じですね。

プリセット

それではプリセットから試してみましょう。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-preset-Acoustic-guitar.wav
↑Acoustic guitar
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-preset-Clean-guitar.wav
↑Clean guitar

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-tekitou.wav

豊かな響きになりましたね。

スネア

次にスネアで試してみます。まずバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-bypass.wav

デフォルトだとこんな感じ↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-default.wav

プリセットから試していきます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-A-good-starting-point.wav
↑A good starting point

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-Big-phat.wav
↑Big phat
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-Punch.wav
↑Punch
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-Rock-basic.wav
↑Rock basic
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-Soft.wav
↑Soft
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-preset-Squeezed-like-lemon.wav
↑Squeezed like lemon

最後に適当に自分でパラメーターを振ってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-snare-tekitou.wav

張りのある音になったと思います。

ベース

ベースでも試してみます。まずバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-bypass.wav

デフォルトだとこんな感じ↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-default.wav

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-preset-Brutal.wav
↑Brutal
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-preset-Medium.wav
↑Medium
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-preset-Smooth.wav
↑Smooth

最後に適当にパラメーターを振ってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-bass-tekitou.wav

ゴリゴリとした音になったと思います。

キック

バスドラムでも試してみます。まずバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-bypass.wav

デフォルトだとこんな感じ↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-default.wav

プリセットから試してみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Acoustic-mood.wav
↑Acoustic mood
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Deep.wav
↑Deep
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Give-me-some-punch.wav
↑Give me some punch
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Long-and-punchy.wav
↑Long and punchy
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Metal-brutal.wav
↑Metal brutal
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-preset-Rock-basic.wav
↑Rock basic

自分で適当にパラメーターを振ってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-kick-tekitou.wav

ほんのりと押しの強い音になったかなと思います。

ドラム

最後はドラムにかけてみます。まずバイパス↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-bypass.wav

デフォルトだとこんな感じ↓

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-default.wav

プリセットから試していきます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-preset-Blend-it-all-together.wav
↑Blend it all together
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-preset-Dominating.wav
↑Dominating
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-preset-Parallel-mojo.wav
↑Parallel mojo
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-preset-Powerful-as-f.wav
↑Powerful as f
https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-preset-Punchy.wav
↑Punchy

最後に自分で適当にパラメーターを振ってみます。

https://otonoyorimichi.com/wp-content/uploads/2023/04/FirePresser-drums-tekitou.wav

ほんのりと密度が上がった感じになったのではないでしょうか。

まとめ

暖かみのあるコンプレッサーですね。

比較的シンプルではありますが二次元のドットを動かすことで割と音作りの幅も広くなっています。

どちらかといえばバスよりトラック単体向けかもしれませんね。

16日(現地時間)まで無料で配布しているようです。

ショップサイトはこちら↓

前回のUnited Pluginsの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました