PR

Overloud – Gem Comp LAについて

plugin
plugin
記事内に広告が含まれています。

今回はOverloudの「Gem Comp LA」について書いていこうと思います。

Gem Comp LA

有名なLA-2AとLA-3Aというコンプレッサーのモデリングプラグインですね。

どちらも光学式のコンプレッサーですがアンプ部分が異なっており、

2Aの方は真空管で3Aはソリッドステート(トランジスタ)です。

それでは見ていきましょう。まず今回のバイパス↓

デフォルトだとこんな感じ↓

↑2A
↑3A

パラメーター

パラメーターはとてもシンプルで、コンプレッサー部GAINとPEAK REDUCTION、

あとコンプレッサーとリミッターのモード切り替えがあるのみです。(多分レシオの選択)

GAINは入力レベルかと思いきやコンプレッションの後段にかかる音量のようです。

入力レベルは下段のIN LEVELで調整します。

GAINと下段のOUTPUTがあるのはMID-SIDEモードでMIDとSIDEのレベルを別々に操作するためのようです。(後でまた話します)

PEAK REDUCTIONはそのままでTHRESHOLDを決めるパラメーターですね。

というわけで強めにコンプレッションがかかるように設定してみます。

↑2A 強め
↑3A 強め

2Aはモワッと分厚い感じですが3Aは割とクリーンですね。

ここで似たプラグインのBlack Rooster AudioのVLA-2A、VLA-3Aと比較してみます。

↑VLA-2A
↑VLA-3A

Black Rooster Audioの方が色付けがはっきりしてるかもですね。個別記事はこちら↓

次はリミッターモードを試してみます。

↑2A Limiter
↑3A Limiter

リミッターモードだとちょっとコンプレッションがきつめですね。

このソースの場合はコンプレッサーモードの方がよかったかもしれません。

下段中央あたりにあるSTEREOとMID-SIDEノブによりMSモードにすることができます。

これにより上段がMID、中段がSIDEと分けてコンプレッションすることができるようになります。

下段のHARMONICSつまみで歪み量の調整ができます。

↑2A DIST
↑3A DIST
↑2A LIN
↑3A LIN

結構しっかりと歪みが付加されますね。

その下にあるLF SENSはサイドチェインローパスフィルターのつまみです。

低域にコンプがかからないようにしたい時に使いましょう。

あとはDRY/COMP(WET)の調整をするPARALLELつまみですね。

ベース

次にベースで試してみます。まずバイパス↓

順番に

↑2A ベース
↑3A ベース

2Aの方が暖かい音で3Aの方が固めな音ですね。自分は3Aの方が好みかも。

バスドラム

おまけにバスドラムでも試してみました。まずバイパス↓

それでは順番に

↑2A バスドラム
↑3A バスドラム

こちらも2Aの方が太い音で3Aの方がすらっとした音ですね。

バスドラムは2Aの方がいいかもです。

まとめ

ややハイファイ寄りで色付けは少なめな方なんじゃないかなと思います。

その分汎用性は高そうですね。

このプラグインの利点は2Aと3Aを簡単に切り替えることができるのでどっちがいいか判断するのが楽な設計になっているところだと思います。

HARMONICSつまみも便利ですね。

ショップサイトはこちら↓

他のOverloudの記事はこちら↓

今月のプラグインセール情報をまとめてみました。
よかったら見ていってください。

もしよろしければこの記事に値段を付けてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました